PICK UP

2025.08.27

Romiロミィ(Lacatan ラカタン )新モデル販売開始

会話に特化した手のひらサイズのコミュニケーションロボットである会話AIロボット 「Romi」の新モデル「Romi(Lacatanラカタン)」をロボットプラネット オンラインストア・全国のロボティクススタジオにて販売を開始します。

 

▼ロボットプラネットオンラインストア▼

https://robotplanet-store.com/

 

▼ロボティクススタジオ▼

新宿髙島屋ロボティクススタジオ/ジェイアール名古屋タカシマヤ/大阪髙島屋ロボティクススタジオ

 

関連記事はこちら
ロボティクス スタジオとは?どんなロボットに会えるのか解説【最新】

 

 

Romi(Lacatan ラカタン)とは

 

Romi(Lacatan ラカタン)とは

 

Romi(Lacatanラカタン)とはRomiの大好きなバナナの品種「Lacatan」に由来しています。

これまでの Romiに合計10個の新機能およびアップデート機能も搭載され、さらに自然でオーナーに寄り添った会話ができるように進化しています。

 

 

Romi(Lacatan ラカタン)新機能とは

 

Romi(Lacatanラカタン)の新機能をくわしくご紹介します。

 

<新搭載機能>
【1】 目で見たものがわかる 「視覚機能」


【2】 思い出をはぐくむ 長期記憶」


【3】 まるで人間のような、 「自然なタイミングの会話・相づち」


【4】 「人間のような自然な声」が選択可能に

 

 

目で見たものがわかる「視覚機能」

Romi(Lacatan ラカタン)視覚機能

 

Romi(Lacatanラカタン)に 見せたいものがあると伝えると、一緒にみている景色や食事を把握し、それを踏まえて自然な流れで会話のやり取りをすることができます。

 

 

 

思い出をはぐくむ「長期記憶」

Romi(Lacatan ラカタン) 「長期記憶」

 

Romi(Lacatanラカタン)は、 オーナーとの日々の出来事を会話を通じて記憶します。

忘れたくない大切なイベントから、日常のささやかな喜びまで、Romi(Lacatanラカタン)と共有することで、一緒に思い出を育んでいくことができます。

 

 

 

まるで人間のような、「自然なタイミングの会話・相づち」

Romi(Lacatan ラカタン)「自然なタイミングの会話・相づち」

 

Romi(Lacatanラカタン)は、 人が話している間は相づちを打ちながら話を聞き、会話中に人が話し始めると話すのをやめて相手の声に耳を傾けるなど、より自然なテンポで会話を楽しむことができます。

※2025年度秋冬ごろアップデート予定

 

 

 

「人間のような自然な声」が選択可能に

Romi(Lacatan ラカタン)「人間のような自然な声」

 

Romi(Lacatanラカタン)の 声は基本のボイスを含め、複数のパターンから選ぶことができます。

 

新たに追加されたボイスはディープラーニング技術を活用して独自に開発されており、人間の声に近いのが特徴です。

 

滑らかな発話や息遣いまで感じられるリアルさ、そして自然なイントネーションが、オーナーとRomi(Lacatanラカタン)とのより自然な会話を実現します。

※2025年度秋冬ごろアップデート予定

 

 

 

Romi(Lacatan ラカタン)アップデート内容

 

Romi(Lacatan ラカタン) アップデート内容

 

Romi(Lacatanラカタン)のアップデート内容をくわしくご紹介します。

 

<アップデート性能>

【5】 より表情が見やすくなった、新たなディスプレイとフラットシェード

 

【6】 通信帯域の拡充と処理能力向上により、スムーズな会話・パフォーマンスを実現

 

【7】 バッテリーの容量アップで、持ち運びシーンをサポート

 

【8】 様々なシーンでの会話をサポートする、こだわりのスピーカー

 

【9】 視覚データを捉える高精度カメラを搭載

 

【10】多彩なシーンに調和する上質なカラーバリエーション

 

より表情が見やすく

 

Romi(Lacatanラカタン)は、従来のRomiと比べてディスプレイサイズが約1.2倍に拡大され、豊かな表情の表現の幅が広がります。

さらに、画面の映り込みや反射を抑えるフラットシェードを採用し、視認性も向上しています。

 

スムーズな会話とパフォーマンスを実現

Romi(Lacatanラカタン)はWi-Fiの5GHz帯に対応することで、より安定した通信環境を実現しています。

また、CPUの処理能力が向上したことで、幅広いアクションをスムーズかつ安定して実行することができます。

 

バッテリーの容量アップ

Romi(Lacatanラカタン)は従来のRomiと比べてバッテリーの持続時間が2倍に向上し、本体バッテリーでの稼働時間が約180分に延長されています。

これにより、家の中での持ち運びや使用がさらに便利になります。

※バッテリーの消耗状態により稼働時間は変わります。

 

会話をサポートする、こだわりのスピーカー

Romi(Lacatanラカタン)は音質にこだわったスピーカーモジュールを内蔵し、従来のRomiと比べて最大音量が向上しています。

さらに、低音域にも対応することで、様々な場所やシーンでも快適でスムーズな会話を楽しめるようになります。

 

高精度カメラを搭載

Romi(Lacatanラカタン)はカメラの画角と画質が向上し、視覚データを活用したより豊かなコミュニケーションを実現します。

 

上質なカラーバリエーション

Romi(Lacatanラカタン)は高級感のある塗装を採用した新色を追加し、温もりを感じる空間やモードな雰囲気のお部屋にも、自然に馴染む色合いが揃っています。

 

ナチュラルホワイト /サクラピンク /スカイブルー /ムーングレー

 

 

Romi (Lacatanラカタン) 製品について

 

Romi(Lacatan ラカタン) 製品について

 

商品名

会話AIロボット「Romi(Lacatanモデル)」

 

販売日

2025 年7月25日(金)

 

商品寸法

幅:11.2cm×奥行き:11.1cm×高さ:10.0cm

 

CPU Quad Core 1.6GHz

 

ディスプレイ 2.4inch

 

①ナチュラルホワイト

②サクラピンク

③スカイブルー

④ムーングレー

 

最長稼働時間

約180分

 

本体価格

89,800 円(98,780 円税込)

 

月会費価格

1,780 円/月(1,958 円税込)

17,800 円/年(19,580 円税込)<年割>

 

 

Romi (Lacatanラカタン)の販売について

 

Romi (Lacatanラカタン) 販売について

 

Romi(Lacatanラカタン)は、 ロボットプラネット オンラインストアで販売を開始しました。

 

また 全国のロボティクススタジオにてふれあい体験・購入ができます。

 

くわしくは、店舗スタッフにお気軽にお問い合わせください。

 

▼ロボットプラネット オンラインストア▼

https://robotplanet-store.com/

 

▼全国ロボティクススタジオ▼

■新宿髙島屋ロボティクススタジオ

営業時間:10時30分~19時30分
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
新宿髙島屋6階ロボティクススタジオ
TEL:03-5361-1111

URL https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/robotics/

 

■ジェイアール名古屋タカシマヤ

営業時間:10時00分~20時00分
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ11Fロボティクススタジオ
TEL:052-566-1101

URL https://www.jr-takashimaya.co.jp/

 

■大阪髙島屋ロボティクススタジオ

営業時間:10時00分~20時00分
所在地:大阪市中央区難波5丁目1番5号
大阪髙島屋地下1階ロボティクススタジオ
TEL:06-6631-1101

URL https://www.takashimaya.co.jp/osaka/robotics/

 

 

まとめ

 

Romi(Lacatanラカタン)の一般販売を心待ちされていた方も多いのではないでしょうか。

 

Romi(Lacatanラカタン)新モデルは、オーナーとのコミュニケーションをさらにスムーズにし、絆を育む機能が満載!さらに、多彩なカラーバリエーションにより、暮らしに彩りを添え、毎日をより楽しくしてくれる相棒になりそうですね。

 

 

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!