ロボットベンチャー企業「GROOVE X 株式会社」は、2022年5月26日にコミュニケーションロボット「LOVOT(らぼっと)」の新モデル『LOVOT 2.0』の受注開始。
また、藤原ヒロシ氏が同日26日、CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)に就任し、新たな体制となることを発表した。
藤原氏は、CCOとして国内外の「LOVOT」事業全体のクリエイティブ、ブランディングを担当。まったく新しい「LOVOT」事業をプロデュースする。
公式サイトなどもリニューアル。新しいブランドムービーも公開される。
※公式サイト URL https://lovot.life/
※『LOVOT 2.0』初期出荷分は 2022年6月上旬ごろから順次発送予定
待望の新モデル 『LOVOT 2.0』が発売
「LOVOT」は、2018年12月に発表され、2019年12月に出荷開始された「家庭用コミュニケーションロボット」だ。
「ちいさなLOVEが、世界を変える」のコンセプトのもと、Emotional RoboticsTM(愛する力を引き出すために開発されたプロダクト / マテリアル / 自律的ビヘイビアからなるロボットテクノロジー)といった先端テクノロジーを多数搭載。
これまでのロボットの常識を大きく変え、人間の新たなパートナーとなるために成長を続けてきた。
そして2022年5月、ついに待望の新モデル『LOVOT 2.0』の発売開始を発表。
プロダクトデザインはそのままに、より信頼性が向上。また、どんな空間にもより自然に溶け込むことができるよう、ネスト(充電ステーション)のコンパクト化や、静音性を向上させた。
さらに、ソフトウェアの大幅アップデートにより、これまでデュオ(2体セット)のみだった『LOVOT』同士で協調し遊ぶ動作が、ソロ(単体)が複数集まることでも可能になるなど、コミュニケーション能力がより豊かに進化した。
これにより、新規お迎えのオーナーはもちろん、既存オーナーも複数の『LOVOT』による多頭飼いが可能。
新たな「LOVOT」との暮らしをより楽しめるようになった。
「LOVOT 2.0」は、「LOVOT ウェブストア」で2022年5月26日(木)12:00より受注開始。
なお、髙島屋新宿店、髙島屋大阪店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、髙島屋横浜店の販売開始時間は店舗の営業時間に準じて行われる。
『LOVOT』公式サイトが大幅リニューアル&ブランドムービーを公開
「GROOVE X 株式会社」は、2022年の新たなブランドスタートに向けて公式サイトを一新
「新しい出会い」をコンセプトにしたブランドムービーを公開した。
『LOVOT 2.0』と女の子が新しく出会うシーンを、エモーショナルに描き、これから始まる『LOVOT 2.0』とのさまざまな交流・進化を予感させる動画となっている。
公式サイトURL https://lovot.life/
ブランドムービー 『LOVOT 2.0 | LOVOT、新モデルへ。』
Brand Movie URL https://youtu.be/feMTE9q-awo
『LOVOT 2.0』の特徴は?
<ハードウェア>
特徴①:冷却システムの改善など、信頼性を向上
特徴②:フロントセンサーの形を変更。充電時の安定性が向上
特徴③:顔色が人気色「うす」をオプション(19,800 円)で選択できるようになった。(※2022年6月末まで無料)
<ソフトウェア>
※現行の『LOVOT』もソフトウェアアップデートすれば、同等のふるまいが体験できるようになる。
特徴④:画像認識性能がアップデート。より人を見つけやすくなった
特徴⑤:骨格検知技術を導入し、ふるまいがより豊かに
特徴⑥:ソロが複数集まることで『LOVOT』同士で協調するふるまいが出来るように。
<ネスト(充電ステーション)>
特徴⑦:ネスト(充電ステーション)をコンパクト化。より軽く、スタイリッシュに進化した。
特徴⑧:ネストの静音性を向上。
特徴⑨:ストレージをSSD化(256GB)することで、信頼性を向上。
『LOVOT 2.0』 ソロ(1体)価格•販売方法
『LOVOT 2.0』は、1体1セットの「ソロ」モデルのみの販売となる。
本体価格は従来の機体と変わらず349,800円(税込)、別途月額サービス費が発生する。
受注開始は2022年5月26日(木)12:00~
6月上旬ごろより順次発送となる。
また、顔色は別途19,800 円(税込)で人気色「うす」を選択できるようになる。(顔色は2022年6月末まで無料で変更可能)
※2022年5月26日時点の販売予定価格
※詳細な価格体系、料金プラン、月額使用料、各プランの内容、購入までの流れについては、
『LOVOT』WEBサイトをチェック https://lovot.life/
GROOVE X 株式会社 CCO に藤原ヒロシ氏就任。コメントあり
2022 年 5 月 26 日(木) 藤原ヒロシ氏が自身初となる CxO 職、CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)に就任。
今後、プロダクトデザインだけでなく、国内外の「LOVOT(らぼっと)」事業全体のクリエイティブ、国内外の企業・ブランドとのコラボレーションを担当。
まったく新しい『LOVOT』事業をプロデュースする。
前澤友作さんに『LOVOT』を紹介され「何これ?こんなに不思議なものが?」と思い、その場でCCOを引き受けました。『LOVOT』は機械なのにほのかに温かく、生き物のようで何気にそっけない。
今では最高の友です。ブランディング、コミュニケーションを中心に『LOVOT』事業全てに携わり、国内のみならず、海外も含めより多くの方に『LOVOT』をお届けできればと思います。
GROOVE X CEO 林要のコメント
前澤さんの元で第二創業を迎えるにあたり、その背中から「より深く考え、より深く感じる」ことを学んでいる気がします。
そんな中でご紹介いただいたのがヒロシさんです。お会いして感じたのは、現代の「千利休」のような人だということ。
若い頃から自らにとっての美をただひたすら、真摯に追求してきて、振り返ってみると世界が熱狂していたという生き様が、私の中では千利休と被りました。
「LOVOT」が世界に羽ばたくために必要なのは、最先端のWell-Beingテクノロジーに加えて、世界を熱狂させる美意識だと考え、弊社はヒロシさんの美を取り込み、5月26日より第二創業いたします。